NS、NN嬢は性病管理ができているのか?

ソープランドでよく聞くNS、NNってなに?

ソープランドで至高体験……。もちろんマットプレイも潜望鏡も素晴らしきソープテクニックですが、今回はほんの一部のソープ嬢しか対応できないNS、NNプレイをピックアップ。

ソープランドには業界用語が複数あるので、ソープ遊びに慣れていないとNSとかNNといわれてもピンと来ないかもしれませんね。

それなりにリスクあるプレイと認知されていますが、それでもソープランドで遊ぶなら、NS、NNでなければという強いこだわりを持つ男性客も少なくありません。

NNあり、NS嬢などと形容されますが、ソープランドをネット検索するとこれらのワードをみかけることは多いはず!

肝心のNS、NNについてまずは解説していくので、特にソープ初心者の方は要チェックです。

①NS……生プレイOKのこと。生外出しと勘違いする方も多いですが、No Skinのことです(中出しではなく外出しが基本なので、Nama Sotodashiでもあながち間違いではないのですが)
②NN……生中出しのこと。Nama Nakadashi の頭文字を取ったものです

衛生的な側面から考えればコンドームを着用するのがベストですが、中にはこのような特殊プレイが可能な泡姫もいるということですね。

なお、NS、NNに加え、S着という言葉も覚えておきましょう。言わずもがなスキン(コンドーム)着用という意味になります。

十分とはいえないNS、NN嬢の性病対策

ソープランドは厳密には個室付浴場であるため、他の風俗業種のようにそのサービスを大っぴらには公表したがりません。

NS、NN嬢については女性を区別するための明確な指標があるわけではなく、HP上のビールやハートマークなど意味深な記号から、生が可能か否かを判断することが多いようです。

もちろんお店に直接聞いたり情報喫茶からNS、NN嬢の詳細を聞き出すのも手かもしれませんね。

基本的に生でできるお店は高級ソープランドに多い傾向がありますが、お店&泡姫側が行っている性病管理はどの程度のものなのでしょうか?

ソープランドとてデリヘルやファッションヘルスと同様の予防対策を講じていますが、これはNS(NN)店ならではという斬新な予防アイデアはほとんどありません。

また、備品としてグリンスやらうがい薬、爪切りなどを用意していますし、性病知識に関しても研修を通してしっかり啓蒙しています。

利用ルールについては、外国人客をNGにしていたり追加料金を支払うことで利用可能にするなど、海外からの性病流入にも敏感です。

もちろん浴室で患部を徹底的に清潔にする、短期スパンでの性病検査を義務づけていることはいうまでもありません。(その費用をお店がどの程度持つかは店舗によります)なお、性病が判明した場合はもちろん出勤停止です。

正直なところ、お客サイドからするともう一歩踏み込んだ性病管理が欲しいわけですが、現状これ以上の対策は期待できません。

最近は梅毒や複数の性病の重複感染が急増しているので、やはりこの程度の予防策では全ての性病感染をシャットアウトするのには不十分……。

確かにNS、NNプレイは魅力的に思えますが、ピンポン感染の恐怖、梅毒やHIVにり患する可能性を考えると、やはり安全圏のゴム着プレイに落ち着いた方がベターかもしれませんね。

ソープランドの生プレイを安全に楽しむには?

できるなら生で挿入したい、もし可能なら中出ししたい!そう思ってしまうのはまさに男の性。本能にブレーキをかけるのはやはり難しいものです。

ソープランド側もできる限りの衛生対策は講じているわけですが、それでも限界はあるわけです。コンドームを使用しても、100%妊娠、性病を防げるわけではないですし……。

それでは私たちお客サイドができる自己防衛策はどのようなものがあるのでしょうか?ここで考えてみましょう。

・高級店を利用する。(客層が限定されるため)
・連携クリニックがあるなど、性病感染対策へ特に力を入れている店舗を選ぶ
・行為後に排尿をする。(尿内の細菌等を流すため)
・プレイ終了後に抗菌薬を飲むことで限局的ながら性病を予防可能(淋病、クラミジア、HIVなど)
・自覚症状があるなしに関わらず、日常的に性病検査をする

正直なところ、生でセックスをするという時点でリスク排除はほぼ不可能。上記についても気休めでしかありませんが、お店選びだけは吟味するように心がけてほしいです。

最近は中級、大衆店でもNS、NNを売りにしてサービスを提供していたり、指名獲得目的で女の子が自主的に生を提案することも少なくありません。

コロナ禍以降、この危険なサービスに警鐘が鳴らされてきました。しかし、状況が落ち着くにつれお店、ソープ嬢、そしてお客側の警戒心も緩んでしまっているので、今一度そのリスクを再確認してほしい、心からそう願います。